2008年4月29日火曜日

勝ちにも測れない価値がある

柔道全日本選手権は楽しい。
決勝戦は燃えたな。鈴木桂治が、石井慧の押え込みを28秒で返した瞬間は

うおおお!!

と大声が出ていたよ。
今回は、井上康生、棟田、石井、鈴木とそれぞれストーリーのある選手が揃っているのもあったけど、元チャンプ篠原の率直な解説がまた非常によかった。優勝した石井を思うまま批判していて見ていて非常に気持ちがよかった。そういう様が柔道の価値を育てるのだと思うのです。

でっかい亀田みたいな石井の勝利は、柔道ルールの盲点を突いたような、例えるならホリエモン的勝ち方で、彼の泣きじゃくる優勝インタビューは、本来なら涙の優勝インタビューといえば会場を感動の渦に巻き込むためにあるもんなんだろうけど、まるで子供の喧嘩の言い訳のようで会場をよりいっそう白けさせただけだった。

勝ちも測れない価値がある。

善悪が法律で測れないのと同じ。何のために勝負をし、何のために勝つのか。アスリートなら、せっかく授かったその才能を美しくぶつけ合ってほしい。

いつかケチケチ社長が、相手の出ない昼休みを狙って電話して、折り返し電話させて、電話代を浮かせる、という術をどっかの番組で披露していたようだけど、確かにそんなものを咎める法律はないけど、それで誇れるんですか?と。そういうことです。

いや~、正直、井上康生に勝ってほしかった。
オリンピックの100kg超級で金メダルを取ってほしかった。
そっから総合格闘家に転向してほしかった。
最高に価値を高めて総合格闘技界に殴り込みをかけてほしかった。

しかし、格闘技が国技ってのはよい国だ。
礼に始まり礼に終わる、武士道の美学があるからこそ成り立つ文化だと思うのです。

ということで、息子ができたら、柔道を習わせたいです。
俺は顎とか首とか、足とか痛いので、ヨガをやっていきます。

2008年4月28日月曜日

1日館長のスザンヌです。

ありです。こういうの。

スザンヌ「ルノワール+ルノワール展」おしかけ1日館長!?イベント
スザンヌ「ルノワール+ルノワール展」おしかけ1日館長!?イベント



Youtubeのように動画だけを切り抜いてここに貼れないあたりが、なんともMicrosoft的です。

2008年4月27日日曜日

キューバと山口

与野党が総力戦を展開し、27日投開票された衆院山口2区補欠選挙。福田政権への“逆風”が、8人の首相を輩出した「保守王国」に吹き荒れた。
・・・
衆参の全議席を自民党が独占していた山口県に風穴を開けた。


とある。ここ

記事中の「衆参の全議席を自民党が独占していた山口県」には驚いた。うちの母方の出でもある山口は、倒幕を実行した長州ということもあり、もっとリベラルな土地だとばかり思っていた。

革命を起こした側がやがてバランスを欠いた保守派となるのは、キューバも然り世の常のようだ。

ひょっとすると日本が変わるかもしれない、
とわくわくするのは、たった今38度以上の熱を出しているからだろうか。

価値観は常にフレキシブルでないといけない。
そういうことだと思うんです。

すごい目覚まし時計

夢の中、目覚ましが

ピピピピっ
ピピピピっ
ピピピピっ
ピピピピっ

と鳴っていました。
止めました。
少しするとまた鳴り出しました。
止めました。
暫くするとまた鳴り出しました。
今度はシカトし続けました。

ピピピピっ
ピピピピっ
ピピピピっ
ピピピピっ
ピピピピっ
ピピピピっ
ピピピピっ
ピピピピっ
ピピピピっ
・・・

やっぱりうるさいので止めました。
また鳴り出しました。
何時だろう?
と時計を見ました。
みると表っぽいモニタが時計の前面に浮かんでみえます。

よく見ると、日々の目覚ましが鳴ってから止めてしまうまでの時間が、
表示されていました。

1回目は何時になって、何時止めた、といった風に。

お、、
俺の目覚めにはどういう傾向があるんだろう、
目覚ましに気づかなかった日はどうなっていたんだろう、
俺が止めてしまったんだか、そもそもまったく気づかなかったか、

と真剣に見ようとすると、、
それはただのいつもの目覚まし時計でした。

サジェスチョン目覚まし時計
それは夢でした。

2008年4月26日土曜日

復活の呪文

懐かしい時代のこと。

そういえば、当時のドラクエにはセーブ機能がなく、ゲームを終える際は長ったらしい文字をメモし、再開する際は、それらを入力しなければならなかった。その長ったらしい文字を「復活の呪文」と言った。

みな、ひたすら入力を間違えた。必然的に復活の呪文のBGMを聞く時間は長くなった。ファミコンを持っていない俺でも十分に覚えられるほどだった。

復活の呪文のBGM


ギターで。


そして数年後。

中学1年か2年のころ。まだファミコンは持っていなかったが、持っている彼らと同様、ドラクエ3が出るのを期待した。もちろん、期待したのはインストゥルメンタルのほう。ドラクエ3はNHK交響楽団により演奏された。

中学に入り、エレクトーンをやめる正当な理由をずっと探していた。長いこと習っていたし、先生にも言いづらかった。中学3年の夏、ようやく、高校受験というかっこうの理由が見つかった。ただ、その前に最後の試験が残されていた。

ドラクエ3のエンディングテーマをエレクトーンの試験の課題曲として選んだ。"そして伝説へ"というタイトルだった。試験の当日、えらく緊張していた。
「宜しくお願いします。」
と入っていった先にいた試験官は二人。中学三年生の男子が試験にくることが、少なかったんだと思う。二人とも明らかに"おっ"といったリアクションをした。試験官が指示したのは、耳コピした"そして伝説へ"ではなく、3拍子にアレンジした"シェルブールの雨傘"だった。

試験会場はいつも渋谷だった。
今じゃ、素通りしてしまうあそこは、一年に一度の憂鬱な試験会場だった。

その昔、コピーは一枚50円だった。
試験中、譜面をめくることができないので、試験の直前に山下書店でコピーした。
山下書店の面影は今も昔も変わらない。

そういえば。
俺も最初は恥ずかしかったような記憶がある。適当にそれっぽく演奏することが。鍵盤を弾けない鍵盤好きの友人が、いざ鍵盤を弾こうとし、照れて固まってしまう気持ちがよく分かる。

試験の際、課題の一つとしてアレンジした曲を用意しなければならなかった。先生と一緒に練り上げていくんだが、その一番最初は自分で作らなければならなく、それを先生に披露する瞬間は確かに苦痛だった。
「こんなでいいですか?」
という思いをフンダンに込めながら、弾いたんだと思う。多分。それから、別の課題に、即興のアレンジ能力を試すものがあった。簡単な譜面を渡され、適当にアレンジする。この練習をけっこううちでやっていたと思う。それで徐々にアレンジすることの照れがなくなっていったのかもしれない。

アレンジとは、広義で捉えれば作曲である。つまり自分が生み出すメロディーであり、それは自分の心、魂である。

俺のほうは、今じゃ逆に譜面を見て演奏することができない。少し傲慢な気もするけど、適当に、思うままにしか弾く気がしない。

指示された"シェルブールの雨傘"は緊張のあまり、いつものようには弾けなかった。途中、つっかえ、すべてが真っ白になった。打ち込んだリズムはとまることなく先へ行ってしまう。メロディーはなんとか弾くものの左手がどうしようもない。

たしか、かなりへこんだ。
確実に不合格だと思った。

昨年友人の結婚式で軽くギターで歌う機会があった。新婦である友人の奥さんはヤマハの先生だった。奥さんの友達もヤマハの先生だった。ヤマハの先生と同じステージに上がったことに、感慨深いものを感じた。

式の後、先生たちと音楽を話そうとしたけど、あまり深く話せなかった。彼女たちは、演奏の先生であり、曲を作っているわけではなかった。

試験の後、ずっと落胆していた。しばらくして試験の判定結果が先生のうちに届いた。先生には、うまく弾けなかったことは伝えていた。それだけに
「おめでとう!合格したわよ!」
と言われたはずである。多分。
あ、、
「これでアマチュア最上級と言っていいのよ」
こっちの言葉ははっきりと覚えている。その一つ上の級は、先生の資格を取れたのだ。それは今でも同じようだ。

ところで、"そして伝説へ"を指示されたら困ることが一つあった。うまく小刻みに鍵盤を叩けない箇所があったのだ。Youtubeでこんなのを発見し、ひどく郷愁にかられ、感動したのと同時にそれを思い出した。

思い出したのは、それだけじゃなく、ここに書いているすべてだけど。

この人は、指がとてもよく動いている。本当にすごい。

問題の箇所は、5:18あたり。


実は中学三年の時、はじめてファミコンを手に入れた。3000円で友達から譲り受けた。ドラクエ4もやったんだけど、そちらはゲームの印象しか覚えていない。

ゲームをやっていないドラクエ3の方がどうにも感動的に心に残っている。今、改めて音楽の偉大さを垣間見た気がする。

2008年4月20日日曜日

今をサーフィン

学ぶことの本質は、宇宙の進もうとしている方向を見定めることにあると考えている。
そのためにも僕らは無知でいてはいけない気がする。

知ることで悪くなるという意見もあるが、
知ること自体が悪いとは思わない。

知らないことで価値観が大きく宇宙の進行方向からそらされている例を多く見ているからだ。


中国も然り。北朝鮮も然り。
いつかの日本もそうだ。


悪い空気は確かに吸わないほうがいいかもしれない。
けれど、悪い空気を吸わずにいることは、いつか必ず訪れるそのときをただひたすら先延ばし、
未来にそのつけを回しているだけに感じてしまう。

未来とはまさに僕らのことである。

目の前にあるものは真摯に受け止めなければならないと考える。
何か問題があったときに、問題を起こした人を責めるのは
問題を起こす側に加担しているに等しい。
気づかず問題を起こす側に回ってしまう可能性を含んでいるようにみえる。
世の中の問題は、みのもんたが次々と痛快に斬ってみせるほど簡単ではない。

今朝考えているのは、どうして中国がああまで自分のことを肯定できるか、だ。
「中国は良くない」と決め付ければ、その反動がいつか起こる。

だから僕らは知らなければならないんだと思う。
多くのことを。

そして、今この瞬間の自分の行動が何を意味するのか、何を目的としているのか、
よくよく考える必要があるんだと考える。

銀河や星雲やブラックホールがうねるように、
政治や経済、文化やアート、そして僕らの心もうねっている。
うねりはやがて引き潮や風を受けて波となるが、
どんなにきれいな波もエンドレスに続くことはない。
多分、そういうことなんだと思う。

2008年4月19日土曜日

なぜ巨人は弱いのか

あれだけ金をつぎ込んで、ピッチャーからバッターから成功した選手を寄せ集めて、しかも、同一リーグの他チームからもえげつなく引っこ抜いているわけだから、他チームの戦力をダウンさせるという効果も十分あるだろうに、なぜか弱い。

優勝できず、人気もあがらず、視聴率もさがる。投資した費用に見合った効果が、定量的にも、定性的にも得られている感じがしない。

読売ジャイアンツ会長のナベツネは、イチローの活躍を取り沙汰す日本人を

「白人に対するコンプレックスの表れだ」

と吐き捨た。傲慢過ぎて劣っている部分を認められないのかもしれない。ヒールになりたくてやっているなら分かる気はする。ヒーローぶるには無理がある。ひたむきさに欠ける巨人の野球は、ひたむきな市民には夢を与えない。

ナベツネは自民党ともつながりが強い。以前から自民党と巨人が被ってみえてしかたなかったが、その感覚は間違いではなった。首相とは毎週電話する間柄のようだ。

なぜ日本は弱いのか

と思わせる事態にはしないでもらいたい。


テストでこんな問題が出たとする。

「なぜ巨人は弱いか。1時間以内に答えなさい。文字数制限はありません。」


難問であることに違いはない。

少なくとも、超エリートであるはずのナベツネは何年かけてもその答えを出せていない。

2008年4月11日金曜日

オレという感じ

オレ、って俺のことではなく、オレオレのオレ。
オレオレ詐欺のね。

被害総額は今年の1月~3月で20億円だと。
電話回線ではリアルは伝わらない、
その盲点を突いたのが振り込め詐欺の特徴といえる。

うちの親もすっかり騙されてたことがあった。
あんた何があったのよ、と母親からいつになく心配そうな感じで電話が掛かってきてさ。
まったく理解できず、

「え?なに?なんのこと?」
「日中電話なんてしてないけど?」
「相談事があるとか、夜実家に帰るとか、一言もいってないけど?」
「晩飯作ったって言われても、俺は帰らないから要らないけど?」
「いわゆるひとつのオレオレじゃないの?それ。」

といった展開。
まあ、そのときは金は振り込まずに済んだんだけど。
また今日、兄を装って実家に電話があったらしい。


でも、思うんだ。
騙されたことに気づいていない人が中にはいるんじゃないかと。
騙されたってことに気づいていないということは、特に、やられた感とかはないんだろうなと。

その人はこんな感じなのかな?

私は今、私の子供と電話で話している感じがします。
私は今、私の息子が悲惨な話をしている感じがします。
私は今、私の子供が悲惨な目にあっている感じがします。
私は今、助けなきゃという感じがします。
私は今、お金を振り込んで欲しいと言われた感じがします。
私は今、お金を振り込んだ感じがします。
私は今、一安心という感じがします。

という。

そこで改めて考えてみる。
現実と非現実はどこが違うのかと。
多くの人が現実といえばそれが現実なのか?
集団幻覚はなぜ現実ではないんだ?
誰かの虚言により、吹き込まれた感覚は現実なのか?
虚言という判断は誰がするのか?

あっと、だんだん眠くなってきました。

ただ最近感じるのは、人間は文字や言葉を使って、物事の共通認識をしようとするけれど、
どこまでやっても現実と完全一致することはないんだってこと。

アルファベットというシステムについてはまたどっかで言及しようかと思うけど、アルファベットを使っても、何を使っても、リアルに完全一致することは決して出来ない。

そしてもう一つ、強く思うのは、
"とはいってもそれら決して完全一致することを目的としているんじゃない"
ってこと。

言葉も仕組みもシステムも音楽も、要は
"人を感動させるためにある"
んだろうって。

そういうわけで、
オレオレ詐欺犯も折角のその才能をもっと何か前向きに人を感動させるために使えよ、
と思うのです。

ねます。

2008年4月7日月曜日

おっぱっぴーはまだ見ていない

えっと、ここまでリアル小島よしおを見ずに来ています。


男で小島ときたら、プロレスラーの小島しか知らず、

以前、小島よしおの話になったとき、俺はずっとレスラーの方を思い浮かべていました。


あまりにみんなが熱心に彼の話をするので、疑問に思い始めたのです。

え?

なんでこんなにみんな小島の話をするんだ?

いつの間にそんな有名になったんだ?

ひょっとして、小島よしおってプロレスラーじゃない?



ということで、思い切って聞いてみたんです。


「小島ってプロレスラーのじゃなくて?」

「え、なんすかそれ。」

「え、誰?小島よしおって?」

「おっぱっぴーのですよ。」


え?なにそれ。


と。


みんな驚いていたな。

それはもう猿岩石を知らなかった時と同じくらい。


ひょっとして逆にみんなは小島聡を知らない?

この人です。

小島聡 、7年ぶりに計算間違いを修正~7年前の画像つき


ちょっと笑えます。


話は戻り、リアルおっぱっぴーはまだ見ていません。

子供たちがそれを真似するのはいたるところで見てきましたが。

ユーチューブをサーフィンしていると、けっこう彼に出くわしますが、

再生ボタンはまだ押していません。

こうなったら一生見ずにいたい。


特に深い意味はないんだけど。

2008年4月6日日曜日

アメリカ人の好きなところ

自閉症の人が歌う国歌独唱



答えはこういうところにあるような気がする。

2008年4月2日水曜日

広島が弱すぎて

このままだと146敗するんじゃないかと
少し期待してしまっています。


新井と黒田が抜けたのはそのためなのかもしれない、
と推測しています。


できれば中途半端に勝たないでもらえると
盛り上がっていけると思います。