2008年3月31日月曜日

私は今、XXXを○○と感じる

私は今、XXXを○○と感じる

世の中のすべての事象はこれから成り立っている気がする今日この頃だ。


私は今、世の中のすべての事象を、「私はXXXを○○と感じる」から成り立っている、と感じる。

私は今、「今日この頃」を、およそ1月前から今日までの日、と感じる。

私は今、「およそ1月前」を、今日から25日前~35日前の間の日のいずれか、と感じる。

私は今、「今日」を、今を含む0時から24時までの間、と感じる。

私は今、「0時」を、一日の始まりと感じる。

私は今、「24時」を、次の一日の始まりと感じる。

私は今、「一日」を、太陽暦でいう、公転とか自転とかをパラメータとし、時間を何か猛烈な計算式で区切った単位、と感じる。


私は今、私を、宇宙に対して何かしら模索するモノ、と感じる。

私は今、今を、宇宙の生み出した時空の最端、と感じる。

私は今、感じるを、宇宙から生み出された何かしら模索するモノが宇宙という情報を入力すること、と感じる。


私は今、世の中のすべての事象を、こうのように感じる。



言葉の意味をブレークダウンして、別の、より曖昧さの少ない言葉で表現することを、定義というんだろうが、どれだけ定義をしていっても、定義を言葉(または数式)でするしかない以上、無限のリフレクションに陥ってしまう。
とはいっても、僕らは生命を維持しなければならない、また、維持できる時間にも限りがある、という制約を負っている。
そのためにある程度の割り切りが必要になってくる。
なので人は、必然的にところどころ(あるいはすべての?)意味合いを絶対的に定義することになる。

幸福とはこうである、
国家とはこうあるべきである、と。

決め付けが著しく多い人を、人々は融通の利かない頑固者、と呼ぶのかもしれない。
決め付けを行わず、抽象化しつづける人を、何言ってるかよく分からない哲学者、というのかもしれない。

プログラムにも同じことがいえる。
振る舞いを定義する以上、定数やハードコードを失くすことはできない。
適度な割りきりが必要で、どこまで柔軟にするかは常に悩むところである。

それから、決め付けがすべて悪いとは決して言わない。
地球上で生きている限り、時空を決め付けることによる損失は
決め付けないことによる損失よりずっと小さい。

私が今、感じる、ということ以上の確信に近づくことは誰にもできない、
私は今、そう感じている。

この感覚そのものは誰にも否定することはできない。
むろん、肯定することもできない。

2008年3月29日土曜日

この旅で。

知らぬ土地へ行き、知らぬものと出会い、
新たな感覚を、
言葉では言い表すことのできない感覚を記憶していく

こうして僕らは大往生への階段を一歩ずつ登っていくんだな
って
何度もこの旅で感じている

多分、やりたいことはやったほうがいい
次から次へとやったほうがいい
もちろん、自分の過ぎ去った後には、
喜びのタイマーを思うだけ仕掛ければいい

2008年3月13日木曜日

もう旅はいらない

そんなわけないとは思うけど、ストリートビュー。
これがまたすごい。
知ってた?いつからか使えるようになっているサービスです。

必クリック

グーグルアースとは別の視点だよね。
360度、どの方向にもぐるりんといけます。
まあ、この技術自体はしばらく前からあったけど、こんな小刻みに撮ってくるとはね。

直感としては、アースよりずっといいです。
アースのビューは計算によって算出されたヴァーチャルだろうけど、
ストリートビューはリアルだもんね。
想像力を働かせる労力は不要です。

そっかそっか。
今はまだ、この手のフル方向の写真を撮れる車は少ないんだけど、
そのうち増えてくるってことだよね。
増えれば増えるほど、より直近のそこが見えると。
それに別に車じゃなくてもいいしね。

そういうヘルメット被ればいいわけじゃん。ウルトラクイズみたいな。
そうすると、建物の中までぐるりと見えてしまう。

僕の経験はあなたの経験。あなたの経験は僕の経験。と・・。

なるほど。
3.0的視点ですね。

ちょっと今回のストリートビューもやられた感で一杯なんだけど、
僕らも日本男児として大和魂を見せたいところです。

2008年3月11日火曜日

政治が茶番に見えるのは

気のせいだろうか。

政治の役割が以前ほど強大でないことは、多くの人が感じているところだろう。
橋下府知事が頑張っているのはよく分かるし、
妙なテクニックに走らない、率直で分かりやすい問答にはすごく惹かれるものを感じるし、
ユーチューブで動画チェックしてるし、
素で応援しているんだけど、同時に、

めっちゃアナログやなあ

と関西人にも関東人にも怒られてしまう俺の関西弁がふと
出てしまいそうになる。

だってな。
どうにもアナログなんだ。
彼が頭脳明晰で、超ハイスペックな計算をしているのはよくよくわかるんだけど、
そこを必死に足し算するか!?と、
ね、、!
うーん、分かるかなこの感覚。

機械に任せりゃいい単純計算まで人間がやってしまっているんだ。
そりゃ時間掛かるだろうよ、ピッとやってポなのにな。と。
でもまあ、今の政治ってそういうもんなんだよね。
やらなくていいことが仕事として存在していて、
なんかよくわかんないけど、そこに大金が支払われてしまう、みたいな
馬鹿げた構造になっている。

政治ってばよ、もっとこう、
田中正造みたいなもんなんじゃねーの?
鳩の邦夫みたいなのではなくよ。

と。
えー、なんだっけ、最近narutoを見たのでそんな語調になってみます。

まあ、変わると思います。
世の中もっと自分の心がダイレクトに反映されるものに
否が応でもなってしまうんだと、直感で感じています。

はい。今日の未来予想はこんなところで。

2008年3月9日日曜日

人間の直感

人間の直感はかなり間違っているっぽい。


ニュートンだっけ?俺がたまに買う雑誌。もちろん内容も面白いんだけど、文章の構成や多彩な図解が非常に参考になる。いつでもああいう資料を作りたいと思ってるんです。



今回は光合成特集で、

、、、


なんだよな、光合成特集って。改めて考えると(笑

光をエネルギーに変える植物のメカニズムを詳しく解説している。2、3週間前に、地球上の生命体が太陽光のほどよいエネルギーで生かされている事実を「宇宙の辞典」で再認識したばかりで、かなりタイムリーに思えたので、迷わず売店で手に取った。

あっ、1000円もするんだ?

意外に高かった。


学生時代、決して、漫画や雑誌やテレビや流行に興味が沸かない自分をどうかしてるんじゃないかと思ったこともあっけど、真理をついたものは純粋に興味深い。

といっても、いざ読んでみるといまいち光合成にはビーンとくるものがなく。


それとはまったく別に、人間の直感がいかに間違っているかを証明する記述があり、

なるほどー!

と思ったので、少し紹介するね。



宝くじの1等当選確率と交通事故で死亡する確率



宝くじ1枚の1等当選確率と交通事故で死亡する確率を比較しています。

なんと500倍です。

宝くじに当たる500倍の確率で、僕ら交通事故にあって死にます。

なのに、宝くじには踊らされ、交通事故は超ヒトゴトです。

まあ、俺の場合、ギャンブルを一切しないので、よくわからんのだけど、

もし宝くじに踊らされるなら、その500倍、交通事故死を恐れてないと、

正常な認識とはいえない、ってことでしょうか。

ただ、その正常な認識がやや不幸にも思えるので、

それを認識できない僕らはノーテンキでハッピーな生き物と言えなくもない。です。



僕らが未来をリアルに認識できない問題は、

アル・ゴアさんが訴えている温暖化についてもいえることだし、

年金問題も同じだよね。


やらなきゃいけないって分かっているけど、後回しにしてしまう


誰もが持っているこの特性が地球全体で起きると、とんでもないことになってしまうようだ。

僕らはいつだって未来のリソースをも食い尽くそうとしてしまう。


もとい。これは確率とは別の話。

戻します。



それと、もう一つ。

クラスの中で同じ誕生日のペアがいる確率



50人のクラスがあったとして、その中に同じ誕生日のペアが一組以上存在する確率はいかほどか?

というやつ。


そらー、低いだろう。直感、そう思った。


それと遠い昔、都市伝説のように兄から聞かされたことがよみがえった。


「クラスには必ず同じ誕生日の人がいる。」


というやつ。すっかりりかちゃんの電話程度の話だと思っていた。

が、

が、

みんなはどれくらいの確率と思う?



答えを言ってしまうと、97%、だ。

にわかには信じがたいけど、計算の過程がニュートンに書いてある。

ニュートンでいいよね、サイエンスじゃないよね。



これをこんな風に、とある3年生のクラスでやるとする。



「えー、わたくし、時間をつかさどる神です。
 
 10年前に、この日、この瞬間、ここに来ることを予言していて、

 このクラスに生まれた日が同じになる、ペアを用意しました。

 本気です(怒

 では、廊下側のあなたから順番に生年月日をいってください。」


廊下側の彼から順番に答えていく。

順番が回ってくるのを待ってるほうはどきどきだよね。

50人いたら、97%の確率で、自分と同じ誕生日を言われる人がいるんだ。

ほぼ誰かが誰かの誕生日を言ってしまう。


まあ、神は、ちょっとお寒い感じだったかもしれないけど、

こういうギミックが世の中にはたくさんあるんです。

来月のサイエンスは、いや、ニュートンだったか?

アルファベットの起源です。

そもそもアルファベットってなに?

アルファはαで、ベットはβなんだって。

来月も買ってしまいそうです。

手にした瞬間、

あ、1000円もするんだ?

意外に高い、ってまた思ってしまうかもしれません。



#「人間が本質的にしなければならないこと」のつづきではありませんでした。
#書いているうちに気が遠くなり、断念しました。あの続きはまたいつか。
#来世にでも。