2007年12月9日日曜日

CMOSクリアって?2

どうもVistaで(xpでもか?)、スリープさせると起動できなくなることが分かった。

前回は、メディアセンターでPC電源OFFをしたが、
今回は、タイマーでスリープしたんだろう。

今回も、電源を入れてもbios画面すら表示されない状態になった。

前回は、HDDのケーブルを一旦抜くことで元通りになったが、その際、CMOSクリアという言葉を学んだので、
今回、試しにメモリーの抜き差しをしてみた。

すると正常に起動するようになった。

うーん、きっとbiosの設定に問題があるんだろうけど、どうしたらよいの?

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

BIOSの中で、いくつか覚えてなきゃいかんことがあって、例えば時間とか、BIOSのセッティングとか....この内容がCMOSとよばれるモンにかかれてます。

が、このCMOSの設定が、時として自身の動作に支障をきたす状態になってしまうことがあり、この場合には、購入時の初期状態にしないと、にっちもさっちも行かん場合がある。

んで、この「COMSを購入初期状態に戻す行為=CMOSをクリアする行為」ということになります。

じゃ、なんでディスクとかRAMとか外すとクリアされたかというと、COMSの中の一部(確かDMIとか呼ばれてたような気がする)に、自身に搭載されているHDDとかメモリとかの状態を覚えてる場所があって、これらの搭載機器を抜き差しするなど「変更」があると、CMOS」はクリアされないけども、DMI内はクリアされて、”おめー搭載機器変えただろ~[F1]キー押して続行するか、[DEL]キー押して設定画面に行けや!”みたいな内容を、搭載機器変更後の最初の起動時に表示しやがります(>たいていのマザー)。

kotacc さんのコメント...

なるほど!!
ってか、さっそくmixiから流れてきてくれましたね!
どうもありがとうございます!