2007年12月30日日曜日

Googleのプラネタリウム

もう知っている人も多いと思うけど、Google Earthで満天の星空が恐ろしいくらいに見えるようになっています。試していない人はトライしてください。もちろんフリーです。

とにかく星がウジャウジャウジャウジャすごいことになっています。

Google Earth 4.2

よくロマンチックにも星に名前をつけたとかいう話を聞くけど、実にナンセンスな行為に思えてきます。

どこのだれが砂の一粒に名前をつけるのか?

と。



さらに、

1.地球から離れたところを視点の軸にできる
2.ビックバンから現在までの時間軸をスライダーで制御できる

と面白いです。

2.については、さらに、ビッグバンの前と、現在から後ろ、つまり未来までスライダーで行き来できるとより一層いいです。

宇宙を完全にシミュレートしたらそれはもはや宇宙である、という話について少し触れたけど、ひょっとするとその計算機がGoogle Earthかもしれないです。

だとすると...

僕らはGoogle Earthの中にいて、それをパソコンでいじっているだれかがいて...



そうそう、たったさっき、Flight Simulatorデモ版をVista導入時に入れたことを思い出し、やってみました。クソゲーでした。

完全にMicrosoftの行き詰まりを感じます。

0 件のコメント: